「創り」、「届け」、「進む」ことで精度の高い集客を実現。
「ウェブ活用に困っていない企業は無い」。そんな言葉が大袈裟に聞こえないほどに、「ホームページをどうすればいいのか分からない」という声を多く耳にします。収益につながらない、問い合わせが来ない、検索順位が上がらないなどの悩みは、決して珍しいことではありません。サイトの価値を高めるには、利用者の目線に立つことと、サイト解析の専門知識が必須です。まずは第3者の立場からホームページを拝見し、次にウェブのプロフェッショナルとしてサイトを診断。双方の視点から最適な解決策を導き出します。
ウェブコンサルティングを業務の柱とする一方で、弊社ではホームページの制作も行っています。優れたウェブサイトの定義は、「企業の抱える問題を解決することができるウェブサイト」。方向性の整った、目的を達成するためサイトを構築が肝となります。見栄えのする写真や耳に心地良い文章を並べるだけでは、ユーザーの心を掴むホームページを作ることはできません。誰に見て欲しいのか、何を訴えたいのかを明確な指標とした、「問題を解決できるためのウェブサイト」をご提供します。
ホームページは作って終わりではありません。ページの更新、商品の登録、コンテンツの追加など、サイトを運用する上での業務が生まれます。普段ウェブ関連の業務に携わらない企業さまにとっては、ハードルの高い仕事と言えるでしょう。弊社では、サイトの運用や管理の面でも企業さまをバックアップしています。将来的にサイトの更新をお客さま自身で行えるよう、ご指導させていただくことも可能です。お客さまと信頼関係が築けるように、心のこもったサポートをお約束します。
お客さまからの要望に応えるだけでなく、弊社からも定期的なご提案をさせていただきます。継続的なご提案こそが、制作のみを行うウェブ会社とは一線を画する弊社の強み。ユーザーの動向や流入経路などをリサーチし、何をすれば閲覧者が増えるのか、どんな施策を打てば利益につながるのかを検証し、テストと改善を繰り返すことでホームページの質を高めていきます。市場の流れや経済の浮き沈みは、商品の売れ筋や発信するべき情報の性質にも影響してきます。それらを明確に捉え、企業さまにとって有益なご提案をさせていただきます。
制作した実績の一部をご紹介します。
最新のお役立ち情報をお届けします。